








演奏履歴
郡山市・郡山市教育委員会 主催
湯浅譲二 合唱作品による個展 作曲活動60周年記念 郡山特別演奏会
2013年4月21日(日) 福島県 郡山市民文化センター中ホール
出演 : 混声合唱団 空(くう)、女声合唱団 暁
混声合唱のための「安積山の歌」(2010)
混声合唱団 空(くう)
女声合唱組曲「ふるさと詠唱」(1982・99) 詩:三谷晃一
女声合唱団 暁 ピアノ:篠田昌伸
混声合唱曲「歌 A Song」(2009) 詩:谷川俊太郎
混声合唱団 空(くう)
児童合唱のための「擬声語によるうたあそび」(1985)
女声合唱団 暁
声のためのプロジェクション ― 音響発生装置としての(1999)
混声合唱団 空(くう)
女声合唱曲「カヒガラ」(2011) 詩:瀧口修造
女声合唱団 暁
芭蕉の俳句によるプロジェクション(1974)
混声合唱団 空(くう) ヴィブラホン:村本寛太郎
「懐かしいアメリカの歌」 より 4.Carry me back to Old Virginny
混声合唱団 空(くう)第5回演奏会
2013年5月12日(日) 国立オリンピック記念青少年総合センター小ホール
湯浅譲二(b.1929)/ 混声合唱曲「雲」(2012委嘱作品・再演) 詩:谷川俊太郎
湯浅譲二(b.1929)/ 混声合唱曲「歌 A Song」(2009) 詩:谷川俊太郎
小出稚子(b.1982)/ 入れ子 Nesting(2011)
松平頼暁(b.1931)/ Le Tombeau de Olga Brodsky オルガ・ブロスキーの墓(2007) 詩:松井茂
湯浅譲二(b.1929)/ 問い(1971) 言葉:谷川俊太郎
湯浅譲二(b.1929)/ 混声合唱のための「安積山の歌」(2010・東京初演)
日本作編曲家協会(JCAA)主催 The Chorus Plus
2013年6月28日(金) サントリーホール・ブルーローズ
出演 : 栗山文昭指揮 栗友会合唱団
出演 : 西川竜太指揮 混声合唱団 空(くう)、女声合唱団 暁
出演 : チェロ:向山佳絵子、ギター:鈴木大介、ハープ:朝川朋之、P:矢田信子
出演 : トロンボーン:倉田寛、Sop:駒井ゆり子、Sop:Amalia Neculaes
西川指揮の演奏曲は、以下5曲です。
湯浅譲二(b.1929)/ 女声合唱曲「カヒガラ」(2011) 詩:瀧口修造
女声合唱団 暁
一柳 慧(b.1933)/ 混声合唱とチェロのための「詩の中の風景Ⅰ」(1994)より 1・4
混声合唱団 空(くう) チェロ:向山佳絵子
糀場富美子(b.1952)/ 底魚たちの悲しみ(初演)
混声合唱団 空(くう) ハープ:朝川朋之
猿谷紀郎(b.1960)/「エレベーターの前で」ソプラノ、ピアノ、混声合唱のための(初演) 詩:李承淳
混声合唱団 空(くう) Sop:駒井ゆり子 ピアノ:矢田信子
原田敬子(b.1968)/「I-ro-ha」for female voices and harp(初演)
女声合唱団 暁 ハープ:朝川朋之
松平頼暁 合唱作品による個展 第1回(全2回)
2013年11月17日(日) 国立オリンピック記念青少年総合センター小ホール
出演:ヴォクスマーナ(特別出演)、混声合唱団 空(くう)
出演:女声合唱団 暁、成蹊大学混声合唱団
児童合唱のための「さくら」(1999)
児童合唱のための「5つのフォルクロールス」(1991)
女声合唱団 暁
Le Tombeau de Olga Brodsky オルガ・ブロスキーの墓(2007) 詩:松井茂
混声合唱団 空(くう)
Le Chant des Anoures 無尾類の歌(2010)
女声合唱団 暁
Song of Songs(2011 / 12改訂版)
ヴォクスマーナ ピアノ:松田琴子
プレリュード(2011) テキスト:猿田長春
成蹊大学混声合唱団
第五の封印(委嘱新作・初演) テキスト:ツァン・キンワー(曾建華)
混声合唱団 空(くう) エレクトロニクス:有馬純寿
「Proper for Ascension Day 昇天日の為の聖餐式曲」(1960) より Graduale
福島県立美術館 企画展「近代洋画にみる夢 河野保雄コレクションの全貌」 関連コンサート
湯浅譲二作品による合唱コンサート 「おやすみなさい」~河野保雄に捧げる
2014年3月2日(日) 福島県立美術館エントランスホール
http://www.art-museum.fks.ed.jp/exhibition/yume.html (美術館HP:企画展案内)
http://d.hatena.ne.jp/artmuseum_fukushima/201403 (美術館Blog:演奏会レポート)
出演:混声合唱団 空(くう)、女声合唱団 暁
女声合唱組曲「ふるさと詠唱」(1982・99) 詩:三谷晃一
女声合唱団 暁 ピアノ:篠田昌伸
声のためのプロジェクション ― 音響発生装置としての(1999)
混声合唱曲「歌 A Song」(2009) 詩:谷川俊太郎
混声合唱団 空(くう)
女声合唱曲「カヒガラ」(2011) 詩:瀧口修造
女声合唱団 暁
芭蕉の俳句によるプロジェクション(1974)より 第1~6曲目
おやすみなさい(2013・混声合唱版・初演) 詩:長田弘
混声合唱団 空(くう)
混声合唱団 空(くう)第6回演奏会
2014年 5月11日(日) 国立オリンピック記念青少年総合センター小ホール
松平頼暁(b.1931)/ Revolving Lantern 走馬灯(2010) 詩:松井茂
湯浅譲二(b.1929)/ 懐かしいアメリカの歌(1984)
湯浅譲二(b.1929)/ おやすみなさい(2013・混声合唱版・東京初演) 詩:長田弘
川上 統 (b.1979)/ Golem ゴーレム(委嘱新作・初演)
松平頼暁(b.1931)/ 第五の封印(2013委嘱作品・再演) テキスト:ツァン・キンワー(曾建華)
エレクトロニクス:有馬純寿
日本作編曲家協会(JCAA)主催 The Chorus PlusⅡ
2014年 9月26日(金) 紀尾井ホール
出演:栗山文昭指揮 栗友会合唱団
出演:西川竜太指揮 混声合唱団 空(くう)、女声合唱団 暁
出演:チェロ:諸岡由美子、ギター:鈴木大介、クラリネット:西澤春代
出演:ピアノ:矢田信子、篠田昌伸、 トロンボーン:倉田寛
西川指揮の演奏曲は、以下4曲です。
湯浅譲二(b.1929)/ 女声合唱組曲「ふるさと詠唱」(1982・99)より 1 詩:三谷晃一
女声合唱団 暁 ピアノ:篠田昌伸
一柳 慧(b.1933)/ 混声合唱とチェロのための「詩の中の風景Ⅰ」(1994)より 1・4
混声合唱団 空(くう) チェロ:諸岡由美子
Ramon Pagayon Santos(b.1941)/ Veniet Dominus(新作・初演)
女声合唱団 暁 チェロ:諸岡由美子
北爪道夫(b.1948)/「PIPAPO」for Female chorus and Clarinet (新作・初演)
女声合唱団 暁 クラリネット:西澤春代
松平頼暁 合唱作品による個展 第2回 (全2回)
2014年 11月16日(日) 国立オリンピック記念青少年総合センター小ホール
出演:ヴォクスマーナ(特別出演)、混声合唱団 空(くう)
出演:男声合唱団クール・ゼフィール、成蹊大学混声合唱団
Assembladge アッセンブリッジ(1968)
成蹊大学混声合唱団
Crossing 交差(2008)
混声合唱団 空(くう)
ドラマチックピース Symposium シンポジウム(1990)
混声合唱団 空(くう)+成蹊大学混声合唱団
Revolving Lantern 走馬灯(2010) 詩:松井茂
混声合唱団 空(くう)
Collision 衝突(2009)
ヴォクスマーナ
12 Fragments(2011)
男声合唱団クール・ゼフィール
「「Proper for Ascension Day 昇天日の為の聖餐式曲」(1960)より Introitus